北海道農業の振興に係わる諸問題について研究する実践的研究機関、北海道地域農業研究所公式Webサイト

電話番号 011-757-0022

一般社団法人 北海道地域農業研究所

011-757-0022に電話をかける

蔵書&文献

当研究所発行書誌

当研究所発行書誌

地域と農業76号 平成21年度 調査研究事業の実施状況

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(7)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業76号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.56 中標津町の事例

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(6)
委託者
-
執筆者
中山 忠彦
キーワード
北海道、根室管内、中標津
当研究所発行書誌

地域と農業76号 [特別寄稿] 北海道「協働学舎新得農場」の理念と実践-障害者と共に生きる農業事業体を目指して-

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(5)
委託者
-
執筆者
大澤 史伸
キーワード
北海道、十勝管内、新得
当研究所発行書誌

地域と農業76号 [レポート] ドイツ・シュバルツバルトにおける農村観光振興の取り組み

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(4)
委託者
-
執筆者
森 良治、小山 良太
キーワード
外国、ドイツ
当研究所発行書誌

地域と農業76号 [Essay] 食いしん坊イラストレーターのてくてく畑を歩く/パート4

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(3)
委託者
-
執筆者
すずき もも
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業76号 [特集] グリーンツーリズムin北海道 「地域活性化の旗手グリーンツーリズムが北海道にもたらすもの」/基調講演「わが国農村ツーリズムの現状と課題」

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(2)
委託者
-
執筆者
大江 靖雄
キーワード
全国、北海道
当研究所発行書誌

地域と農業76号 [観察] 農産物販売所(ファーマーズ・マーケット)と農業体験型レジャー施設について-茨城県の事例調査-

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(1)
委託者
-
執筆者
中出 孝一
キーワード
関東地方、茨城県
当研究所発行書誌

地域と農業76号 [表紙・目次]

発行年・月
2010.01
管理番号
469-76(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [お知らせ・掲示板・DATA FILE]

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(8)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.55 中札内村の事例

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(7)
委託者
-
執筆者
正木 卓
キーワード
北海道、十勝管内、中札内
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [現地モニターだより] 「持続的可能性・サステナビリティ」を求めて

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(6)
委託者
-
執筆者
和崎 陽一
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [投稿] 亜麻に魅せられた人々-第2回亜麻まつりin当別に参加して-

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(5)
委託者
-
執筆者
村元 健治
キーワード
北海道、石狩管内、当別
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [レポート] ドイツにおける青空市(Markt)の形態と供給産地の特徴

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(4)
委託者
-
執筆者
小山 良太、森 良治
キーワード
外国、ドイツ
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [Essay] 食いしん坊イラストレーターのてくてく畑を歩く/パート3

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(3)
委託者
-
執筆者
すずき もも
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [特集] グリーンツーリズムin北海道 「地域活性化の旗手グリーンツーリズムが北海道にもたらすもの」/報告「農村ツーリズムにおける農業と観光産業の連携の可能性」

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(2)
委託者
-
執筆者
松木 靖
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [観察] 新しい政権と農政のあり方

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(1)
委託者
-
執筆者
黒河 功
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業75号 [表紙・目次]

発行年・月
2009.10
管理番号
465-75(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業74号 [お知らせ・掲示板・DATA FILE]

発行年・月
2009.07
管理番号
459-74(6)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業74号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.54 留萌市の事例

発行年・月
2009.07
管理番号
459-74(5)
委託者
-
執筆者
山田 俊夫
キーワード
北海道、留萌管内、留萌
当研究所発行書誌

地域と農業74号 [レポート] 富良野ブランド-地産地消-

発行年・月
2009.07
管理番号
459-74(4)
委託者
-
執筆者
糸山 健介
キーワード
北海道、上川管内、富良野
当研究所発行書誌

地域と農業74号 [Essay] 食いしん坊イラストレーターのてくてく畑を歩く/パート2

発行年・月
2009.07
管理番号
459-74(3)
委託者
-
執筆者
すずき もも
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業74号 [特集] 平成21年度(第19回)通常総会/特別講演「北海道農業のポジションとベクトル-地域農業研究所6年の回顧から-」

発行年・月
2009.07
管理番号
459-74(2)
委託者
-
執筆者
太田原 高昭
キーワード
北海道
当研究所発行書誌

地域と農業74号 [観察] 農村は美しくなれるか

発行年・月
2009.07
管理番号
459-74(1)
委託者
-
執筆者
矢野 実
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業74号 [表紙・目次]

発行年・月
2009.07
管理番号
459-74(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業73号 [お知らせ・掲示板・DATA FILE]

発行年・月
2009.04
管理番号
455-73(5)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業73号 [レポート] 福島県はなぜ米生産過剰日本一になったのか?

発行年・月
2009.04
管理番号
455-73(4)
委託者
-
執筆者
小山 良太
キーワード
東北地方、福島県、稲作
当研究所発行書誌

地域と農業73号 [Essay] 食いしん坊イラストレーターのてくてく畑を歩く/パート1

発行年・月
2009.04
管理番号
455-73(3)
委託者
-
執筆者
すずき もも
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業73号 [特集] 平成20年度 農業総合研修会/講演「わが農協運動を振り返って-北海道農業への提言-」

発行年・月
2009.04
管理番号
455-73(2)
委託者
-
執筆者
宮田 勇
キーワード
北海道
当研究所発行書誌

地域と農業73号 [観察] いま求められる農村女性の経営参画とは

発行年・月
2009.04
管理番号
455-73(1)
委託者
-
執筆者
黒澤 不二男
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業73号 [表紙・目次]

発行年・月
2009.04
管理番号
455-73(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業72号 [お知らせ・掲示板・DATA FILE]

発行年・月
2009.01
管理番号
442-72(6)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業72号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.53 幕別町

発行年・月
2009.01
管理番号
442-72(5)
委託者
-
執筆者
須田 泰行
キーワード
北海道、十勝管内、幕別
当研究所発行書誌

地域と農業72号 [レポート] 福島県農業の現段階と農協組織の戦略課題/その2 「JA伊達みらいにおける営農経済・組織対策」

発行年・月
2009.01
管理番号
442-72(4)
委託者
-
執筆者
小山 良太
キーワード
東北地方、福島県
当研究所発行書誌

地域と農業72号 [Essay] お母さんの味/花茶のチャレンジ/新規就農について思う

発行年・月
2009.01
管理番号
442-72(3)
委託者
-
執筆者
小栗 美恵
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業72号 [特集] 平成19年度 北海道地域農業研究所自主研究「北海道農業の課題とその発展方向」に係る第4回研究会/報告「有機農業推進法の制定と有機農業推進にかかわる諸問題」

発行年・月
2009.01
管理番号
442-72(2)
委託者
-
執筆者
中島 紀一
キーワード
北海道
前の5件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25

蔵書&文献

検索

※全角英数と半角英数は区別して検索されます。
  「ABC OR ABC」、「2010 OR 2010」等で検索してください。

  • 理事長ご挨拶
  • 蔵書&文献
  • 北海道農業データベース
  • 会員加入のご案内
  • リンク集
  • 所長の研究室