北海道農業の振興に係わる諸問題について研究する実践的研究機関、北海道地域農業研究所公式Webサイト

電話番号 011-757-0022

一般社団法人 北海道地域農業研究所

011-757-0022に電話をかける

蔵書&文献

当研究所発行書誌

当研究所発行書誌

地域と農業27号 [解説] 北海道農業・農村振興条例の制定とこれからの北海道農業

発行年・月
1997.10
管理番号
117-27(5)
委託者
-
執筆者
麻田 信二
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業27号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.13 広島県千代田町の事例

発行年・月
1997.10
管理番号
117-27(4)
委託者
-
執筆者
井上 誠司
キーワード
中国地方、広島県
当研究所発行書誌

地域と農業27号 [Essay] リンゴ園からうまれた本

発行年・月
1997.10
管理番号
117-27(3)
委託者
-
執筆者
宇佐見 暢子
キーワード
果樹
当研究所発行書誌

地域と農業27号 [特集] 北海道地域農業研究所 第7回通常総会/記念講演 「北海道農業・農村振興条例への期待-新たな農業基本法との関連において-」

発行年・月
1997.10
管理番号
117-27(2)
委託者
-
執筆者
太田原 高昭
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業27号 [観察] 新しい時代に即応した農協組織のあり方-画期的な情報収集・提供機能の強化-

発行年・月
1997.10
管理番号
117-27(1)
委託者
-
執筆者
七戸 長生
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業27号 [表紙・目次]

発行年・月
1997.10
管理番号
117-27(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [お知らせ・掲示板・DATA FILE・編集後記]

発行年・月
1997.10
管理番号
113-26(7)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [ときの話題] 広域農業合併と地域社会

発行年・月
1997.10
管理番号
113-26(6)
委託者
-
執筆者
山田 定市
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [解説] 地域の活性化と人づくり-穂別町農業活性化の方策とその背景について-

発行年・月
1997.10
管理番号
113-26(5)
委託者
-
執筆者
佐久間 衛
キーワード
北海道、日高管内、穂別
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.12 紋別市の事例

発行年・月
1997.07
管理番号
113-26(4)
委託者
-
執筆者
前田 信義
キーワード
北海道、オホーツク管内、紋別
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [Essay] 八百屋「夢屋」の二十二年

発行年・月
1997.07
管理番号
113-26(3)
委託者
-
執筆者
宇佐見 暢子
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [特集] 農村の高齢化と担い手問題(II)/北海道地域農業研究所 第5回研修会 課題報告「若者定着と自治体の取り組み」/討論

発行年・月
1997.07
管理番号
113-26(2)
委託者
-
執筆者
千葉 孝喜
キーワード
東北地方、宮城県
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [観察] 食糧基地の名にふさわしい担い手対策の構築

発行年・月
1997.07
管理番号
113-26(1)
委託者
-
執筆者
七戸 長生
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業26号 [表紙・目次]

発行年・月
1997.07
管理番号
113-26(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [お知らせ・掲示板・DATA FILE・編集後記]

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(7)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [ときの話題] 持続的農業をめざして-マイペース酪農の実践に学ぶ-

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(6)
委託者
-
執筆者
山田 定一
キーワード
酪農
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [解説] 「貿易自由化」と「地球環境破壊」(II)

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(5)
委託者
-
執筆者
長尾 正克
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.11 白老町の事例

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(4)
委託者
-
執筆者
斉藤 勝雄
キーワード
北海道、胆振管内、白老
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [Essay] 春の英国で総選挙を見た

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(3)
委託者
-
執筆者
宇佐見 暢子
キーワード
外国、イギリス
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [特集] 農村の高齢化と担い手問題(II)/北海道地域農業研究所 第5回研修会 基調講演「農村高齢化時代における担い手確保の課題」

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(2)
委託者
-
執筆者
佐藤 了
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [観察] いわゆる「農業・農村の多面的機能」について

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(1)
委託者
-
執筆者
七戸 長生
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業25号 [表紙・目次]

発行年・月
1997.05
管理番号
110-25(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [お知らせ・掲示板・DATA FILE・編集後記]

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(7)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [ときの話題] 農業・農村を道民共有の財産に-都道府県初の農業振興条例-

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(6)
委託者
-
執筆者
太田原 高昭
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [解説] 「貿易自由化」と「地球環境破壊」(I)

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(5)
委託者
-
執筆者
長尾 正克
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.10 島根県仁多郡横田町の事例

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(4)
委託者
-
執筆者
井上 誠司
キーワード
中国地方、島根県
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [Essay] 道産豆ユーザーの熱い思い-道外菓子メーカーの取材から-

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(3)
委託者
-
執筆者
能條 伸樹
キーワード
畑作
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [特集] 研究座談会「どうなる北海道農業-21世紀への展望-」/北海道農業の展望/担い手対策/農協の対応策/討論

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(2)
委託者
-
執筆者
岩崎 徹、田端 弘子、長尾 正克、笹川 幸男、谷本 一志、坂下 明彦、幸 健一郎
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [観察] 企業的な農業経営育成の課題

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(1)
委託者
-
執筆者
七戸 長生
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業24号 [表紙・目次]

発行年・月
1997.03
管理番号
98-24(0)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業23号 [掲示板・DATA FILE・編集後記]

発行年・月
1996.10
管理番号
97-23(6)
委託者
-
執筆者
-
キーワード
当研究所発行書誌

地域と農業23号 [解説] 都市と農村をむすぶ-生産者・消費者運動にいま期待されていること-

発行年・月
1996.10
管理番号
97-23(5)
委託者
-
執筆者
井上 和衛
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業23号 [ときの話題] 新しい農業基本法の制定をめぐって-農水省の研究会とJA討議原案の考え方-

発行年・月
1996.10
管理番号
97-23(4)
委託者
-
執筆者
太田原 高昭
キーワード
-
当研究所発行書誌

地域と農業23号 [連載] あのマチ・このムラ・地域おこし活躍中/No.9 北竜町の事例

発行年・月
1996.10
管理番号
97-23(3)
委託者
-
執筆者
酒井 徹
キーワード
北海道、空知管内、北竜
当研究所発行書誌

地域と農業23号 [特集] 「高齢社会」を地域でどのように支えるか/介護からひろがれ豊かなデモクラシー/農村の高齢化とJAの役割/幸せ作りの原点/みんな、地域を支える名人達/北海道の高齢化と地域福祉の現状

発行年・月
1996.10
管理番号
97-23(2)
委託者
-
執筆者
樋口 恵子、平野 稔、寺本 恵子、渡辺 広子、杉村 宏
キーワード
東北地方、中国地方、北海道、秋田県、島根県
前の5件 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36

蔵書&文献

検索

※全角英数と半角英数は区別して検索されます。
  「ABC OR ABC」、「2010 OR 2010」等で検索してください。

  • 理事長ご挨拶
  • 蔵書&文献
  • 北海道農業データベース
  • 会員加入のご案内
  • リンク集
  • 所長の研究室